五感を満たす
茶道空間の魅力

五感で楽しむ調和の世界
目に見える美しさだけでなく、 耳に心地よい音、香り、手に触れる感触、 そして味わいのすべてが、 茶道空間では調和を奏でます。

心に響く、日本の美
窓越しに見える庭園や、 茶道具から感じる職人の手仕事。 五感で感じる一瞬一瞬が、 あなたの心を穏やかにします。
静けさと日本の美を感じる、特別な体験
静けさと日本の美を感じる
特別な体験

-
見学
お茶を点てる様子を間近で見学。 湯気が立ち上る音や茶の香り、 そして茶を点てる所作の 美しさを感じるひととき。
-
味わう
手の温もりを感じる茶碗、 丁寧に点てられたお茶、 そして甘さと苦みのバランスを 楽しめる和菓子の組み合わせ。
-
感じる
茶室の静寂や、丸窓から望む四季折々の風景。 畳や掛け軸、華道が作り出す和の空間美。
-
見学
お茶を点てる様子を間近で見学。 湯気が立ち上る音や茶の香り、 そして茶を点てる所作の 美しさを感じるひととき。
-
味わう
手の温もりを感じる茶碗、 丁寧に点てられたお茶、 そして甘さと苦みのバランスを 楽しめる和菓子の組み合わせ。
-
感じる
茶室の静寂や、丸窓から望む四季折々の風景。 畳や掛け軸、華道が作り出す和の空間美。
奈良の歴史ある風景を望みながら
茶道空間で癒しの時間を
奈良の歴史ある風景を望みながら
茶道空間で癒しの時間を
-
2000円 /名(税込)
※入館料は別途200円 /名(税込)
※お茶菓子付き -
約30分 /組
-
1~4名
お一人でもお友達やご夫婦と一緒でもお楽しみいただけます -
ご体験中の撮影OK
茶室の雰囲気などは Instagramアカウント でご覧いただけます。
開催日

予約優先ですが当日受付も可能です。
※お菓子無くなり次第終了
カレンダーにて空日時をご確認いただき、
下のボタンよりご予約くださいませ。
開催場所

奈良県名勝大乗院庭園文化館(旧大乗院庭園)
JR奈良駅・近鉄奈良駅から天理・下山行バス約8分で
「奈良ホテル」下車、南へ100m。あるいは「福智院町」下車、徒歩1分。
「 日本文化をもっと身近に 」
茶道は美しい所作や深い歴史を持つ反面、少し敷居が高いと感じられることもあります。茶道をもっと気軽に楽しみ、 日本文化に親しんでもらいたいと思い、この『茶道空間』を創りました。
茶室は静寂に包まれた心安らぐ空間です。 そして、畳の香り、柔らかな菓子の甘味、落ち着いた茶の苦み、湯釜の音など、 五感を刺激する要素がたくさん詰まっています。
茶道は美しい所作と深い歴史を持ちますが、敷居が高いと感じる方もいるかもしれません。 もっと気軽に日本文化を楽しんでいただきたく、 この『茶道空間』を創りました。
お着物やお作法は不要ですので、どなたでも安心してお越しくださいね。
裏千家 尾野 実菜子
略歴
資格: 裏千家 講師 / 華道 小原流准教授 / インテリアコーディネーター / 二級建築士
本業のインテリアコーディネーターでも 「空間が持つ癒しの力を最大限に活かすこと」をテーマに、 生活者に寄り添ったデザインを提供しております。 茶道空間を生み出すデザインの背景や、 他のプロジェクトについてご興味がある方は、 ぜひこちらをご覧ください。